ALL'S RIGHT WITH THE WORLD

第拾四話 B-Part




「もうっ! まだあの女の正体は判らないの!?」
 リビングに、アスカの苛立たしげな声が木霊し、レイの膝に乗っていたペンペンがビクリと震えた。
「謎の移動物体については、情報が来たけどね」
 パソコンを弄りながら応えるシンジ。アスカは取敢えず大人しくなり、シンジに躙り寄る。レイもそれに続いた。
 時田から送られたモノを画面に出すと、シンジは横に退く。
「……陸上戦艦計画ぅ!?」
 アスカは映し出された文字を目にし、素っ頓狂な声を上げた。
「戦車開発の黎明期に、そういうのがあったね」
 シンジも頷く。
 送ってもらった情報は計画の概要というべき程度のものだが、アスカが、
「バッカじゃないの」
 と切捨てるには十分だった。
 戦車というものが生まれて間も無く、その開発の方向が未だ定まっていない頃、大艦巨砲主義の概念を陸上に持ち込んだ『多砲塔戦車』なる異形の存在があった。結局それは、戦車という兵器が進化する過程で淘汰され、消えていったのだが。この戦略自衛隊の『陸上戦艦』――正確には『トライデント級陸上巡洋艦』と言うそうだが――とやらは、滅んだソレの怨念が現代に甦ったような代物である。
「まあ、対使徒兵器――となってるけど、実際はEVAに対抗して――だろうね」
 EVAというものも、『兵器』として見た場合は異端の存在である。使徒の事が無ければ、生まれ出ずる事は無かったろう。それに対抗して、と言うのは「他人が持っていれば自分も欲しくなる」という人間(殊に軍人)の通弊だろう。
 『大艦巨砲主義』と並んで時代遅れの思想、『艦隊決戦主義』の顕れだろうか。
 シンジの見るところ、“現在”のEVAを抑える事はそれほど難事ではない。運用する『人間』と『設備』をどうにかすれば良い。
 手段を選ばなくて良いのなら、n兵器か反応兵器を第3新東京に放り込んで更地にし、EVAの搬出路やインフラ・ラインを破壊してジオフロントを孤立させる。それで終いである。
 確かにジオフロントは、外部から隔離しても自給自足が可能なコロニーとしての機能も有している。だが、そこに篭っていたいのなら、好きなだけ篭らせておけば良い。EVAを“外部”で使えないのなら、何も出来ないのと同じである。
(そんな事になったら、司令はどうするかな……)
 ふと、そんな事を考えてみる。
 力と詐術で押さえ付ける事しか知らない男が、そのような異常な環境下で強度のストレスに晒される人間達を統率出来るとは思えない。きっと悲惨な最期になるだろう。思わず不健康な笑みが漏れる。
「で、霧島マナの方はどうなワケ?」
 画面から目を上げたアスカが訊いてくる。
「ああ、そっちは加持さんの領分だからね。……まだみたいだけど」
「もう、役に立たなーーい!」
 その余りの言いように、シンジは思わず苦笑し加持を弁護する。
「仕方無いよ。NERVみたいに『世界一のコンピューター』が在るならそれに頼りたくもなるだろうけど、まだまだ世の中の情報は相も変わらずアナログのものが多いんだから。そういうのを相手にするには、時間と手間が必要だよ」
「むーー……」
 その点こそがシンジ達の弱点の一つであり、であるからこそ加持を味方に引き込んだのである。一応それが解っているアスカは、唸るしかなかった。
「……なに?」
 と、首を傾げるシンジを見咎めたレイが尋ねる。
「いや……。NERVがMAGIに頼り切りなのは、碇司令に『オトモダチ』がいないからじゃないか、と思って」
 言われて、その髭眼鏡を思い浮べるアスカとレイ。
 思わず納得してしまった。





 図書室の机の上に大判の地図帳を広げ、見入るシンジとマナ。そこには蒼と緑で塗り分けられた箱根周辺が描かれている。
「芦ノ湖って、意外と大きいんだね」
「まあね」
「湖、見たいな」
「そう」
「でも、一人で行ってもね」
「……」
 余り気の乗っていない相槌を返すシンジに、それでもマナは言葉を掛け続ける。
「今度の日曜日の天気ね、晴れなんだって」
 そこまで言ったマナを、シンジは片手を上げて制する。
「ちょっと待ってて」
 頷いたマナを置いて、そこを離れたシンジ。マナは黙ってそれを見送った。


 本棚の裏から様子を窺っていたケンスケは、背を軽く叩いてきたモノを手を振って払った。ケンスケの下にはトウジがおり、その背中に寄掛かり伸び上がるように見ていた為、振り返る事もしない。
 再び叩かれる背中。流石に気に障って顔を向けて何か言おうとするが、
「や、ケンスケ。何してるの?」
「シ、シンジっ!?」
 監視対象から声を掛けられ、思わず体重を前方に掛けてしまう。結果、
「のわっ!」
「きゃっ!」
「な、何よっ!?」
「……」
 崩れ落ち、折り重なる五人。下から、
「……重い」
「どきなさい、ジャージメガネっ!」
「いたたたた……」
「す、すまんイインチョ、大丈夫か? ……ケンスケ、のけっ!」
「だ、だって、シンジが……」
 口々に文句と、苦痛の声が上がる。
 その陰から姿を現したシンジは、呆気に取られているマナに笑い掛ける。
「一人で行くのが嫌なら、みんなで行かない?」
「そ、そうだね……」
 シンジの提案に、マナは引き攣りながらも同意するしかなかった。





 謎の移動物体は、どうやら芦ノ湖に逃げ込んでいるらしい。
 薙倒された木々や抉られた湖岸道路の様子から、そのように推測されたものの、使徒で無い以上NERVの管轄ではない。
 待機と言う事で本部に行ったシンジも、EVAに乗る事無く帰宅の途に就いたが、自宅で夕食というには既に遅く、アスカ達に連絡を入れた上で街に出た。


 第3新東京にも『新宿』が存在する。あえて正確に言えば『新・新宿』とでもなるのだろうが、間抜けに聞こえる所為か、そうはなっていない。そこに第3新東京最大の規模を誇る書店、『伊ノ国屋』が在った。
 学術書コーナーで何冊か選んでいたシンジは、知った気配を感じて振り返った。
「よう、シンジ君。随分難しそうな本を読んでるんだな」
「こんばんわ、加持さん。……と赤木さん」
「こんばんわ、シンジ君」
 挨拶をしたシンジは、二人を見比べる。
「なんか、珍しい組合わせですね」
「そうか? これでも大学以来の付き合いなんだがな」
「ひょっとして加持さん……赤木さんにも手を出してるんですか? その場合、加持さんと碇司令は義兄弟――」
「シ、シンジ君っ!」
 とんでもない事を口走ったシンジを、リツコは慌てて大声を出して遮ったが、自分達が今居る場所に気付いて辺りを見回す。
 加持もこれには脂汗を流さざるを得ない。何とか話題の転換を試みた。
「はは……で、どんな本を読んでるんだい?」
 言われてシンジは、手にした本のタイトルを示す。
「『形而上生物学』……」
「……珍しいモノを勉強しているのね」
 顔を赤らめたままのリツコが、驚いたように呟く。
「ちょっと、思うところがあって」
 シンジはそう言うと、脇に抱えた本と合わせて持ち直した。




「……形而上生物学ってね、冬月副司令の御専攻なのよ」
「ええ、そのセンから興味を持ちまして。なんか、母さんもその研究をしていたそうですし」
 近くの喫茶店に場所を移した三人は、コーヒーを前に話を続けていた。だが、シンジと加持はともかく、リツコはどこと無く様子を探るような色がある。
「それはどう言うモノなんだい? いや、俺は文系でね」
「簡単に言えば、生物の在りよう――その根源に魂の存在を認める、という事ですね」
「たましい?」
 シンジの説明に、加持は興味深気に身を乗り出し、リツコはコーヒーを口に運びながら耳を傾ける。
「生物の在りよう。そこには時に、神の御業としか思えないものがありますから。……『進化』なんかがそうですね」
 『突然変異』と『自然選択』。偶然と必然とが、長い年月積み重なって今の生物に至っている。それが『進化論』の基本である。だが、微小な細胞の一遍が内包する宇宙、生物間の高度な共生や擬態といった事象を見た時、人は感嘆の声を上げざるを得ない。
 これが神を信じて疑わない者なら、話は簡単である。ただ改めて神の御名を唱えれば良い。
 だが、学問ではそうはいかない。そこで形而上生物学では『魂=意志』の存在を仮定した。即ち生きようとする意志、生きる為に最善を希求する魂。生物が生物たろうとする力、かもしれない。
「進化、と言えば」
 聞いていた加持が、思い付いて口を挟む。
「使徒は『自己進化』を、その能力として持っているそうだが。どうして、普通の生物はそれを持っていないんだろうな」
「一つは、使徒が莫大なエネルギーを内包している為、でしょうね。だから他の生物が幾世代も掛けて成遂げる事を、個体が極短時間で可能とする。ぶっちゃけて言ってしまえば、S機関を搭載しているか否か、ですね」
 その言葉に驚いて目を瞠ったリツコに、シンジは「僕も赤木さんと同程度のPASSを持っている事をお忘れなく」と言って片目を瞑る。
「もう一つは――これは僕の空想ですが――通常の生物が『個体の不死』ではなく『遺伝子の不死』を求めた為じゃないでしょうか。その為に『繁殖』し、『多様性』を増してきた。言ってみれば通常の生物は『種』、更には地球上の他の全ての生物を一つのシステムとして『進化』してきたと」
 コーヒーで口を湿らせ、「無論、『個』を軽視する訳ではありません――と言うより本来『個』はエゴイスティックのものですから」と付け加える。
「それに比べて使徒は、一個体で完結――『個体の不死』を手に入れてしまった。……これは『意志』の方向性の違いであって、どちらが良い悪いと言う問題ではありませんけど。ですが、僕は今の“人間”の方が面白くて良いですね」
 それを思えば、今の生物の『方向性』を無理矢理大回頭をさせる事を企図する補完計画などは、シンジにしてみれば無茶が過ぎて開いた口が塞がらない代物だった。
 何よりその為にATフィールドを『解放』すると言うのは、まともとは思えなかった。
(きっと、ATフィールドというのは……)
 シンジは想いを巡らす。ATフィールドは生物の生きようとする意志、そのものなのだ、と。
 遥か昔、原始海洋に生まれたちっぽけな有機物の固まり。ソレにとって、世界は優しくなどなかった。形を為しては無に還り、また新たに形を為す。それの繰り返しだったろう。
 幾百、幾千、幾億繰り返したのだろう。やがてソレは『想った』のだ。『生きたい』と。
 そしてATフィールドは生まれ……ソレは『生物』に成った。
 生物は『繁殖』し『進化』し――あるものは『滅んで』いった。だが数十億年、その輪は連綿と続いてきたのだ。
 それを想った時、シンジは身の内に震えるものを感じる。だからこそ自分はそれを否定するような『補完計画』に、嫌悪感を禁じ得ないのだ。
 確かにATフィールドは自己と他を隔てる壁である。これがあるからこそ、人はお互いに解り合う事を求めながら、解り合う事は無いのかもしれない。
 矛盾ではある。だが、矛盾も世界の在りようなら、それを否定するのは愚者の所業だった。シンジは十五年の人生で、その程度の事は学んでいた。
 カップを片手に考え込んでいたシンジは、顔に視線を感じて我に返った。
「すいません、詰まらない事を喋って」
「……いや、面白い事を聞かせてもらったよ」
「そうね。……シンジ君、一度副司令に『講義』して貰ったら?」
 言いながらリツコは『流石に碇ユイの息子……と言うべきかしらね』と思う。聞けばシンジは、「いえ、『魔法使いの弟子』です」とでも答えたかもしれないが。
 リツコの言葉を聞いて、シンジは笑って応える。
「そうですね。冬月さんが碇司令並に暇なら……是非ともお願いしたいところです」





 リビングにガン・オイルの匂いが漂う。
 バラした拳銃を組み立て直すシンジを横目で見て、アスカは鼻に皺を寄せた。
「ねえ……」
「ん、何?」
「ホントに行くの?」
「何だよ、今更。許可だって貰ったし、いいじゃないか」
 アスカは「あの女、抜きならね」、という言葉を飲み込む。代わりに、
「そんな物騒なものを持って、ピクニックも無いでしょ」
 と言った。シンジは気にした様子も無く、銃の動作を確かめた後、弾倉を挿入する。
「念の為……だよ。どこかに動きがある訳じゃないしね」
 照門を覗きながらそう言う。シンジにしてみれば、武器はアスカとレイにピクニックを楽しんでもらう為の、保険みたいなものだった。
(……そういう事を、訊いてるんじゃないわよ)
 アスカが内心で独言ちる。
 シンジはそれに気付かず、銃をホルスターに収めて床に置くと、今度はナイフの手入れを始めるが、
「クワーーッ!」
 別の声に手を止めた。
「何、ペンペン?」
 尋ねたシンジに、ペンペンは身振り手振りで訴え掛ける。
「……ひょっとして、一緒に行きたいの?」
「クェクェ!」
 言いたい事を察したシンジがそう言うと、ペンペンは大きく嘴を上下させた。
「ん、温泉もあるからねぇ」
「クェッ!」
「アスカ、構わないかな?」
「……いいわよ、別に」
 笑いながら尋ねるシンジに、アスカは素っ気無く応えた。シンジはもう一度笑うと、ペンペンの額を掌で軽く押しやるようにする。
「だってさ。……じゃあ、今日はもう寝なよ。明日の朝は早いからね」
「クワッ!」
 ペンペンは片羽根を上げて応えると、ダイニングの自室に行こうとして――丁度風呂から上がったレイの足にぶつかり、引っ繰り返った。
「……なに?」
 濡れた髪を拭きながら、転がったペンペンをキョトンとした顔で見たレイが訊いてくる。
「ああ、ペンペンも明日一緒に行く事になったから。今夜は早寝だよ」
「そう」
 シンジの答えに頷くと、ペンペンを起こしてやった。
「ごめんなさい」
「クワ……」
 ペンペンはレイの謝罪に「大丈夫」というように返事をすると、改めて自室に向かった。
 その様子を見ていたアスカは、息を吐き出して立ち上がる。
「じゃあ、アタシも寝るから」
「うん、おやすみ」
「……おやすみなさい」
 シンジとレイの声を背に、自室に引っ込むアスカ。
 それを見送ったシンジはナイフの手入れを途中で止め、風呂に入るべく腰を上げた。





「ごめん、シンジ君。待……った?」
 目標を見つけ、駅構内を小走りに駆けて来たマナは、思わず足を止めた。既に来ていたシンジ、アスカ、レイ、ヒカリの四人は、揃ってそちらに顔を向ける。
「いや、大して待ってないよ」
 ジャケットに包んだ肩にカラスを止めたシンジは、気にした様子も無く応える。
「大体、時間通りだし……ってどうしたの?」
「えっと、それは……?」
「え、ああ」
 肩の所を指差されて気付く。
「スルト、っていうんだ。ほら、挨拶」
「ガー」
「あ、よろしく」
 本当に頭を下げて挨拶をしたスルトに、マナはおっかなびっくりで挨拶を返した。
「で、あっちがペンペン」
「きゃっ、かわいい♪」
 シンジがしゃがんだレイと遊んでいるペンペンを示すと、今度は目を輝かすマナ。近寄って腰を屈めると、ペンペンの頭を撫でた。
「……後はトウジとケンスケか」
「遅いわね、鈴原……」
 それを見ながら呟いたシンジに、ヒカリが応える。そして、アスカはどこか不機嫌そうに鼻を鳴らした。


 食パンを咥えながら「チコク、チコクやぁーー!」とトウジが喚き、「何で俺まで〜〜」とケンスケが泣きながら駆けて来たのは、それから十五分以上経ってから。二人がアスカから嫌味を浴びせられ、ヒカリに説教を食らったのは言うまでもない。




 旧式の帆船を模し、派手な色彩で船体を飾った遊覧船が、湖面を僅かな航跡を残して進む。大きいとは言えない船ではあるが、外洋と違って波の殆んど無い湖では揺れも少ないし、低速の為合成風も大した事は無い。
 一人トイレに立ったシンジは、皆の所に戻る前に上甲板の手摺に凭れて湖岸の風景を眺めていた。かつて乗った<オーヴァー・ザ・レインボー>でのそれとは、異なる風を嗅ぐ。
 ぼんやりしているようにしか見えなかったシンジだが、近付いてきた僅かな気配を感じると振り返る。
 誰であるかは、見る前から判っていた。そして、予想通りの人物が、両手を胸の辺りまで上げた姿勢で固まっていた。
「……どうしたの、霧島さん」
「え、あ、あははは……」
 問われたマナは引き攣った笑いを見せると、それを収めてシンジの隣にいく。手摺に掴まると、上半身を乗り出すようにする。シンジも再び船外に向き直った。
「……シンジ君って凄いね。私が来たの、分かった?」
「まあね」
 マナが付けているのか、オーデコロンか何かの匂いがシンジの鼻腔をくすぐる。
「身体が戦闘向きになってるから……」
「せんとう?」
「そ、因果なものでね。幸い日常生活に適応出来ない訳でもないし、それどころか役に立ってるから、問題無いんだけど」
 肩を竦めて答えたシンジを、しかしマナはその横顔を見ただけで何も言わなかった。
 暫くは、二人共黙ったままそうしていた。シンジの視線の先を黒い影――スルトが横切り、大きく旋回して艦首を横切り視界から消えた。
 やがてマナは視線を湖面に落とし、呟く。
「私……邪魔だったかなぁ……」
「え?」
「惣流さん――綾波さんもだけど、私の事好きじゃないみたいだから……」
「ああ」
 シンジは納得する。まだまだアスカもレイも、感情を抑えて他人に接する事は出来ない。マナが裏も無く近付いたのではない、と知っている以上(それだけと言う訳ではないが)、隔意が露わになるもの仕方が無いだろう。
 とは言え、それをこの場で口に出す訳にもいかず、シンジは暫し沈黙する。
「……まあ、仕方無いかなぁ。二人共、これまで他人に騙され続けの人生を送ってきた所為で、どうしても見知らぬ人間に対して、警戒心が先に立っちゃうから」
 嘘ではないが、微妙に事実と異なる事を言う。
「あれでもアスカは、以前と比べれば随分と丸くなってるけどね。前はあからさまに棘を剥き出しにして……お陰で僕もアスカが近くに来ると、自動的に第二級警戒態勢に入っちゃったくらいだから」
「……シンジ君って、二人の事を良く解ってるんだね」
「どうかな……? 確かに他の人よりは、二人を識っているとは思うけど」
「それを『解ってる』、って言うんじゃないの?」
「いや、別の人間である以上……完全に解り合える訳じゃ無い」
 そう言うシンジから、マナは目を逸らす。ややあって、少し声を小さくして言った。
「……それって、寂しいね」
「かもね。でも、それが当然で、だからこそ楽しいとも言えるしね。そもそも完全に解り合えるなら、個人が個人として存在する意味が無い」
 シンジは肩を竦めると、首を傾げ「どうしてこんな話になったのかな?」と笑う。マナは釣られて表情を緩めると、湖の方に目を遣った。
 また暫く間をおいてから、訪ねる。
「ね……二人の事……好きなの?」
「また唐突だね……。当然好きだと思うけど」
 気に食わない相手と一緒に居られる程、出来た人間じゃない。そんなニュアンスを含ませる。
「…………そ、そうじゃなくて」
 照れも躊躇いも無く言ってのけたシンジに、絶句したマナはそれでも何か言い掛けたが、結局言葉を見付けられず口篭もった。なんと説明したら良いかマナが迷う内に、シンジの方が見当を付ける。
「……恋愛感情を抱いているか、って事?」
「えーと、まあ、うん。そうなんだけど……」
「そうだね……」
 好意を持っている事は間違い無い。だがそれが恋愛感情かどうかとなると。そこまで考えて思い当たる。そもそも恋愛感情とは――何を以って言う?
 暫く考え込むが、答えは出てこない。知識としては無論ある、と言うより歳に不相応な程持っている(誰かさんのお陰で)。がその方面の精神の成熟が、未発達と言うか歪と言うか……。第3新東京に来るまでの数年間の生活を思えば無理も無い。
 シンジは一応自覚はしていたが、普通に人の間で生活していけば自然に矯正される事だろう、と判断して気に留めたことは無かった。
 いくら首を捻っても、直ぐに解るような事ではない。取敢えず判っている事を口にする。
「少なくとも――二人が泣くのを見るのは哀しい……苦しむのを見るのは辛い――それは間違い無い。そして、今はそれで十分」
 今。そう、今は。
 後は、全て終わって生残っていたら考えても、遅くは無い。生きていなければ、話にならない。
 首を横に曲げて、航跡の向うにある第3新東京の方を見る。
「……でも、それなら――私が参戦する余地もあるんだ!」
 ややあって、気を取り直したように明るく言うマナ。
 本気で言っているのかどうなのか、シンジはその言葉を吟味するように脳裏で転がした。
「それを決めるのは、僕じゃないな」
 無責任のようであるが、実際そういう事であれば選択権は相手にある。はっきり言ってしまうのも問題であるが。
 そのまま暫く無言でいたシンジだったが、荒々しい気配が近付いてくるのを感じ、そこをゆっくり離れた。その背にマナが声を掛ける。
「あの、シンジ君……!」
「なに?」
 振向いたシンジの顔を見て、言い淀んだマナだが何とか続ける。
「もし――もし私が敵だったら……シンジ君は、どうする?」
「汝の敵は殲滅せよ」
 躊躇無く言い放ったシンジに、マナはビクリとなる。それを見て取りシンジは気配を和らげ、言葉を継いだ。
「……というのが基本だけどね。でも敵であるかを決めるのも、僕じゃない」
 相手に敵対の意志さえなければ、態々敵となる必要は無い。勿論例外もあろうが。
 マナがそれ以上何も言えないのを見て、シンジは再び歩みを進める。その先には、毛を逆立てた猫のようなアスカと、付いてきたレイの姿があった。




 遊覧船を降りた後、駒ヶ岳を経由して夕刻には湯本温泉に到着した。
 ここまでのハイキングで疲れた身体を、温泉に入って癒す。――出歯亀をしようとした馬鹿二が殲滅しされたりもしたが。
(「折角の温泉だって言うのに……無粋だねぇ」
 「クワッ!」
 「何を言うとるんや! 露天風呂ときたら覗き! これは漢のろまんやっ!」
 「カメラがっ、俺のカメラがーーっ!」)
 風呂を上がると、予約した料理屋(ちなみに勘定はシンジ持ち)に行き、貸切の座敷に上がる。
 運ばれて来た豪勢な料理に歓声が上がり、(ヒカリとマナを除いて)遠慮無く箸が伸ばされる。
 そして時が進み、宴は数十分を過ぎた頃――
「惣流・アスカ・ラングレーです!」
「綾波レイ」
「二人合わせてっ!」
「惣流・アスカ・ラングレーと綾波レイ」
「って、まんまじゃないっ!」
「……いたい」
 ――……酒宴になっていた。
 何故か漫才を始めたアスカとレイは、見事に頬を桜色に染めていた。
 二人を拍手で囃し立てるトウジとペンペン。ビデオを撮りまくるケンスケ。酒の入っていないヒカリは、何とか抑えようとしていたが、まるで効果は無い。
「……二人共、こういう酔い方をするんだ」
 シンジはスルトとそれを見物しながら、どこか感心したように呟いた。
「……ひょっとして、シンジ君も酔ってる?」
「いや、全然」
 こちらも酒が入っていないマナに尋ねられ、シンジは猪口を傾けながら悠然と応える。
「エチルアルコール程度でどうにかなるような、ヤワな身体はしていない」
「そ、そう……」
 確かにシンジの顔にも言葉にも、アルコールの影響は見られない。
「で、でも、大丈夫かなぁ……」
「大丈夫だろ。こういう事をしてるのは、僕達だけじゃないようだし」
 シンジの言う通り、耳を澄ませば夜も更けていないというのに、廊下の向うから宴席の騒めきが聞こえてくる。
 『そういう事じゃないんだけど』と思いながらマナが箸を口に運んでいると、アスカがシンジの傍にやって来た。
「くぉら、シンジ! こんなとこで何やってんのよ! アンタも混ざりなさいっ!」
「何で、僕まで」
 シンジも酔っ払いに理屈が通用しないという事を、知識としては知っている。文句を言いながらもさしたる抵抗もせず、舞台(?)に引張られていった。
「じゃあ、いくわよっ。アスカでーす!」
「レイです」
「……三波春男でございます」
 完璧なタイミングで放たれた二人のツッコミを、思わず手で受止めてしまうシンジ。途端に入る、関西人からのクレーム。
「っかぁーーっ!! なんや、シンジぃ! ツッコミを手で受けるとは、おんどれはそれでも芸人かいっ!」
「いや、芸人違うし……」
「言い訳すなっ! ワイとオマエとケンスケの三人で、芸人の一番星を目指そうと、あの日誓ったんは嘘やったんかいっ!!」
「嘘、って言うかやってないし……」
「シンジっ、ワイは、ワイは悲しいでぇーーっ!」
「聞いちゃいないし……」
 遂には泣き出したトウジを、シンジは呆れて見遣る。が、一泣きしてそれを収めたトウジは、涙を拭うとアスカとレイを見る。
「しかし、惣流と綾波。オマエらは中々やるのぉ……」
「ふふん」
 「当然でしょ」とばかりに胸を張るアスカ。
「しかーし! 日本じゃ二番やっ!」
「な、何ですって!?」
 『一番』の呪縛が未だ抜けきっていないのか、言われたアスカは気色ばんだ。レイもムッとしたように、唇を引き結ぶ。
「じゃあ、誰が一番だって言うのよ!?」
「ヒュ〜〜、チッチッチッ……」
 そんな事を言って、テンガロンハットの鍔を押し上げる真似をし、親指で自分を指してみせるトウジ。
「くっ、なら見せてもらおうじゃないっ!」
「おう、見とれ! ほな、いくでイインチョ!」
「え、ええっ! わたし!?」
 突然の御指名に、ヒカリは驚いた。素面の彼女が、酔っ払い共のノリについていける筈も無い。
「そやっ! イインチョのツッコミこそ、ツッコミの中のツッコミ。くいーん・おぶ・ツッコミやからのぅ。イインチョのツッコミがあれば、ワイはメシ三杯はいけるわ!」
 ……最早、何が何だか。何と無く卑猥にも思える言葉に赤くなったヒカリに気も使わず、腕を引張る。
「ほな、まずは軽いとこからいくでぇ! イインチョ、アツはナッツいのぉ!」
「え? そ、そうね……」
 “気付かない”ヒカリはそう答えたが、
「イ、イインチョ……」
 その言葉にクリティカルなダメージを食らったトウジは、ガックリと膝をつく。
「な、なんでや……なんでイインチョまで……。そや、これは巨人軍の陰謀やな! ドちくしょうっ!」
「ああっ!? 鈴原っ!」
 叫んで部屋から駆け出すトウジと、それを追うヒカリ。(直ぐに戻ってきたが)
 残された者達はそれで大人しくなる筈も無く、夜更けと共に狂乱の度合いを増していくのだった。


「――この宇宙そらを抱いて輝く、少年よ神話になれ〜♪」
「よしっ、次は俺だ! 守るも攻めるもくろがねの〜♪ ――ぶべっ!」
「……アナタ邪魔。十六番、綾波レイ。“FLY ME TO THE MOON”」
 ……この時ケンスケが撮影した漫才とカラオケのビデオは、後に高値で取引きされたという。




 明らかに酔っ払った中学生をバスに乗せて帰る訳にはいかず、一行はタクシーに分乗して第3新東京に帰った。素面の者を一人以上付けるという事で、ヒカリ・トウジ・ケンスケとシンジ・マナ・アスカ・レイ(・ペンペン)となった。
「シンジ君、今日はありがとう。ごちそうさま。……でも、いいの?」
 市街に入って暫く走る内に、前席に座ったマナが、後席の真中に座り両肩に寝息を立てるアスカとレイの頭を乗せたシンジに尋ねる。まだ、費用の殆んどが『シンジ持ち』である事が気になるらしい。
「いいよ。それだけの稼ぎはあるんだから」
「でも……」
「使うべき時は使う。その代わり必要が無い時は使わない。今回は使うべき、と判断した。それだけ」
 だから気にしなくて良い、と言うように笑い掛ける。
「で、霧島さんは楽しかった?」
「え? ……あ、うん、すっごく」
「それは何より。――あ、運転手さん、陸橋をくぐった所で止めて下さい」
「りょ〜かい」


 寝てい二人を起こし車外に出ると、シンジは一足先にペンペンを膝から降ろしたマナに金を渡した。メーターから考えてここから市内のどこに行こうが十分な額だ。
 暫し押し問答があったが、何とか納得させて受取らせる。
「……ごめんなさい」
「だから良いって。じゃ、おやすみ」
「うん、おやすみ。ほんと、今日は楽しかった」
 挨拶を交わし、走り去るタクシーを見送ると、シンジは半分眠っているアスカとレイを促す。だが、
「ほら、二人共もう少しで家だから」
 などと言っても、酒が回り切っている人間が相手では、
「う〜〜、アタマいたい……」
「……ねむい」
 だのとのたまうばかりで、どうにもならない。それでも何とかシンジは宥め賺そうとするが、挙句、
「シンジぃ……オンブぅ……」
「……ダッコ」
 などと言い出す始末。放り出す訳にはいかないシンジとしては、ダッコちゃん状態となった二人を身体に張り付かせたまま部屋に向かうしかなかった。
 その様子を、鳥二羽が溜息吐きながら眺めていたとかいないとか……。





 擱坐した謎の移動物体の調査・回収に、ミサト達と弐号機が出動していた。
 無様に大地に倒れ伏していたものの、それはほぼ原形を留めているそれは、試作兵器である故か従来の陸戦兵器とは趣の異なる塗装が為されている(現場に来ているEVA弐号機程派手ではないが)。移動を歩行によって行なっているのか、頑丈そうな肢も持っている。
 移動指揮車から本部発令所に、次々と報告が入ってくるのを、ゲンドウと冬月はいつもの席で聞いていた。
『謎の移動物体は、新型の人型兵器だと思われます、高速で移動中に崖を踏み外し、そのまま岩盤に激突した模様です』
「生存者はいるのか?」
『胴体の中央に、人の入れるハッチのような物がありますが』
「許可は取ってある。ハッチの中を調べてみてくれないか」
『はい、そうします』
 冬月の指示を受けたミサトの顔がスクリーンから消えると、それまで黙っていたゲンドウが文句を付ける。
「下らん。あんなものに付き合っている暇は無い筈だ」
「無視する訳にはいかないだろう。直ぐに終わるさ」
 そう宥められると、鼻でも鳴らしそうな風ではあったが、それについては何も言わず、別の事を口にする。
「……冬月、サードに待機の解除を伝えろ」
「…………そのくらい自分で言えば良いだろう。シンジ君は狂犬ではないんだ。誰彼構わず、時と場所も選ばす噛み付いてくる訳では無かろう。それに、だ――」
 呆れたように言った冬月の顔が、一段険しくなる。
「その“呼び方”はよせ、と何度言ったら解る。シンジ君の耳に入ったら、また違約金を払わねばならんのだぞ」
「……問題無い」
「何が『問題無い』だっ!!」
 思わず大きくなった声に、発令所中の視線が集まる。慌てて声を小さくして続ける冬月。
「一体『誰』が、『どこ』からその金を捻り出していると思ってる! 中学生の小遣いとは額が違うんだぞ、額が! 俺が金の湧き出す壷でも持ってると思うのか、ええっ!?」
「…………」
 階下に聞こえないようにしながらも、冬月は声を荒げたまま一気に言い放った。
「今度そんな事になったら、お前に払わさせるからな! お前に、だっ! ……まったく、下らん事で俺の手を煩わせんでくれ!」
 憤懣遣る方無いといった感じの冬月は、ゲンドウの応えなど期待していなかったのか、それ以上何も言わずシンジに回線を繋いだ。
 無論シンジは、伝えられた事に特に何も言う事無く、「了解」とだけ応えて通信を切ったのだった。







Top/Next