『来栖川電工はISO14000を取得しているか?』


 200X年。来栖川電工はこれまでのメイドロボと一線を画するHM−12,13を発売した。この事は業界に大きな衝撃を与え、ライバル各社は競って同様の機種を市場に投入した。結果、価格は急激に下がり、メイドロボは爆発的に社会に普及した。
 しかし、それは同時に幾つかの社会問題を生み出した……

 ・
 ・
 ・

「ご主人様、庭のお掃除が終わりました」
「お、ご苦労さん」(なでなで)
「――ご主人様、お茶をどうぞ」
「さんきゅ」(なでなで)
「ご主人様、ベッドの用意が……(ポッ)」
「おっけー」(ふにふに、さわさわ)
 ・・・・・・

 我が藤田家にはメイドロボが12人もいる。HM−12,13がメインだが他社製品も少数いる。
 勘違いしてもらっては困るが、俺が買ったのはマルチだけだ。
 いくら安くなったとはいえ学生の身にはメイドロボは高い買い物だし、第一一人暮らしの俺の身の回りの世話はマルチ一人で十分だ。
 では、何故こんなにメイドロボがいるのかと言えば、拾ってくるのだ、マルチが。
 メイドロボが一家に一台と言う程普及すると心無いユーザーが少なからず出てくる。
 そういう連中は飽きたりなんかすると簡単にメイドロボを捨ててしまうのだ。正規の回収施設に持っていく奴はまだしもで、タチの悪い奴は不法投棄してしまう。
 最近はそういうメイドロボが「野良メイドロボ」として社会問題になっている。
 で、マルチはそういう「野良メイドロボ」を見ると、
『ううぅ、可哀相です〜。そうだ、一緒にお家に来るといいですー』
 となってしまう訳だ。
 まあ気持ちは分からないでもない。もともとマルチは優しいし、HM−12型のみならずそれ以降に造られたメイドロボのお姉さんの様なものだからな。
 とは言え、最初は家に何人もメイドロボを置いとく訳にはいかないので長瀬のおっさんに引き取ってもらおうとしたのだが……
『すまん、藤田君! こっちもなんやかやあって引き取る余裕が無いんだ。メンテと電気代はこっちで持つから君の家にしばらく置いておいてもらえんかね。これ、この通り!』
 ……といった訳で現在の状況に至っている。
 我が家のこの状況は近頃有名らしく、わざわざ家の前にメイドロボを捨てていく奴まで出てくる始末だ。まったく、人の家を何だと思っているんだか……


「浩之さ〜ん、ただいま帰りましたー」
 そうこうしている内に買物に行っていたマルチが帰ってきたらしい。俺は立ち上がって玄関に迎えに出てやる。
「おう、ご苦労さん。転んだりしなかったか?」
「…………」
 ?
 いつもなら
『えへへー、ただいまですー』
 とか言って俺に抱きついてくるマルチが、体をもじもじさせ上目遣いで俺を見る。
 これは……
「また、拾ってきたのか?」
「え、あの、……あうあう ……はい…」
 またか。
 俺はがっくりと肩を落とした。
「あのなマルチ。もうウチには置けないと言っただろう?」
 そう。我が家は一般的な庶民の一戸建てなのだ。来栖川の御屋敷とはわけが違う。両親が家に寄りつかないのを考慮に入れても、我が家には最早物理的に余裕が無くなりつつある。メイドロボ達を物置に入れたり外に抛っぽり出す訳にはいかないし…… マルチもその事は分かっているはずなんだが……
「う… でも…… あうぅ……」
 マルチは今にも泣きそうな目で俺を見る。
 ううっ、この目に弱いんだよな〜
「……ったく、しょうがねーなあ」
 俺はマルチを抱き寄せ頭をわしゃわしゃと撫でてやる。
「あっ」
「……今度だけだぞ?」
 「今度だけ」を何回言った事か…… ま、しょうがねーか。
「あ、はい!」
 さっきまでの泣きそうな顔が一転満面の笑顔になる。やれやれ、泣いたからすが…ってやつだな。
「ほれ、家に入れてやれよ」
「はいっ。
 ……浩之さんが許してくれましたー。どうぞー、お家に入ってくださいー」
 マルチが玄関から顔を出して叫ぶ。
 ……今度はどんな奴を連れてきたんだ?
 RX−78か? AV−98か? R−28か?



「うふふぅ、浩之ちゃん(はぁと)」



 ……あかりだった。


おしまい


 R−28が今一つピンとこない人は次のSSをどうぞ。
 また、takataka氏の「よろしくロボドック」を一読する事をお勧めします。場所は氏のHP『JunkTextProductsDiv』または『りーふ図書館』です。

戻る